2020年春トレンド
【鬼滅カラー】ヘアカラートリートメント編
監修

MANAMI
トータルビジュアルプロデューサー
海外でのモデル経験を活かし、日本に帰国後はヘアメイク、ファッション、歩き方など「見た目に関するすべてのプロデュース」を手掛ける。
なりたいもの目指すものと本人が持つ素質を絶妙に見極めブランディングすることを得意とする。顧客は芸能人、政治家、専門家、ミスコンテストの出場者など。
目次
こんにちは。トータルビジュアルプロデューサーのMANAMIです。
この春トレンドのキャラコラボ、ですが、美容室では「鬼滅カラー」なるオーダーが大流行らしいですね。漫画「鬼滅の刃」のアニメが昨年始まったことから、10年連続で日本一のコミックス売上を誇っていた「ワンピース」を抜いたという人気ぶりだそうです。そこまで言われるとこれは知らないのはまずい。ビジュアルに関することは仕事柄特にです。
気になった私は早速「鬼滅の刃」を履修しました。私はアニメが始まっていても漫画原作から入るこだわり派なので漫画を一気読みいたしました。面白いですね・・・。
キャラクター一人ひとりのビジュアルが描きわけられているだけでなく、それぞれの生き様がファンを作ってしまうんだなぁという魅力があることはわかりました。
さて、話を戻して!たいていこの鬼滅カラーと言われるパキっとした発色をさせるには金髪に髪の色を抜いてからカラーを入れねば各キャラクターのようにはなりません。お金もない、仕事や学校柄そんな攻めた髪色はできない。でも鬼滅カラーに挑戦してみたい。
私もそんな一人です。社会人ですしイメージを保つためにもそんなに奇抜な髪色にはできないのですが、大人でも費用をおさえて楽しめる鬼滅カラー、探してみたらありました。
石澤研究所 クイスクイス デビルズトリック

毎年、色は入れ替わりで新色が追加されます。現在出ているのはこちらの6色。
パッと見ただけで誰のカラーができるか頭に浮かぶあなたはかなりの鬼滅ヲタですね。
どれも髪色に使いやすい、なじみやすいという色を無視して作っているのがとてもチャレンジングな気持ちにさせてくれますね。カラーを使って見て変わりばえしないのってとてもがっかりしてしまいますから。
おすすめな使い方は、乾いた髪にしっかり塗って15〜20分長めに置くこと。そうすると、シャンプーしてそのまま軽く濡れた髪にトリートメントするよりもしっかり色づきます。ただ、元の髪の色に乗るというのは前提なので、真っ黒なバージンヘアには変化はおきにくいと思います。金髪、茶髪、銀髪など明るめの髪色だと乗りやすいですね。私は全体的には暗めのブラウンで、ハイライトとして明るめゴールドが入っているのですが、マーメイドブルーを試してみたら結構グリーンめに仕上がりましたよ〜。髪の毛に赤みが出やすい方はワイルドレッド、キャンディピンクは発色が良いかもしれませんね。
カラー「トリートメント」なので、トリートメント効果もばっちり!トゥルトゥルになります。流して乾かすときに指通りが良くなるので色遊びついでにトリートメントケアもできて一石二鳥です。
色もちは1週間くらいでしょうか?徐々に落ちているはずとは思いますが、そんなにタオルなどに思い切り色うつりするわけでもありませんし、お風呂で髪を流した後に壁周りに軽くシャワーをかければシミになることもほとんどありません。セルフカラーをするときに気になりがちな周りの処理を気にせず使えるのも良いなと思いました!
最新情報としては3月には「ALOHA ORANGE」が発売になるとのこと!
ますます鬼滅カラーが揃ってくるこちらのヘアカラートリートメント、目が離せません。
この春トレンドのキャラコラボ、ですが、美容室では「鬼滅カラー」なるオーダーが大流行らしいですね。漫画「鬼滅の刃」のアニメが昨年始まったことから、10年連続で日本一のコミックス売上を誇っていた「ワンピース」を抜いたという人気ぶりだそうです。そこまで言われるとこれは知らないのはまずい。ビジュアルに関することは仕事柄特にです。
気になった私は早速「鬼滅の刃」を履修しました。私はアニメが始まっていても漫画原作から入るこだわり派なので漫画を一気読みいたしました。面白いですね・・・。
キャラクター一人ひとりのビジュアルが描きわけられているだけでなく、それぞれの生き様がファンを作ってしまうんだなぁという魅力があることはわかりました。
さて、話を戻して!たいていこの鬼滅カラーと言われるパキっとした発色をさせるには金髪に髪の色を抜いてからカラーを入れねば各キャラクターのようにはなりません。お金もない、仕事や学校柄そんな攻めた髪色はできない。でも鬼滅カラーに挑戦してみたい。
私もそんな一人です。社会人ですしイメージを保つためにもそんなに奇抜な髪色にはできないのですが、大人でも費用をおさえて楽しめる鬼滅カラー、探してみたらありました。
石澤研究所 クイスクイス デビルズトリック

毎年、色は入れ替わりで新色が追加されます。現在出ているのはこちらの6色。
パッと見ただけで誰のカラーができるか頭に浮かぶあなたはかなりの鬼滅ヲタですね。
どれも髪色に使いやすい、なじみやすいという色を無視して作っているのがとてもチャレンジングな気持ちにさせてくれますね。カラーを使って見て変わりばえしないのってとてもがっかりしてしまいますから。
おすすめな使い方は、乾いた髪にしっかり塗って15〜20分長めに置くこと。そうすると、シャンプーしてそのまま軽く濡れた髪にトリートメントするよりもしっかり色づきます。ただ、元の髪の色に乗るというのは前提なので、真っ黒なバージンヘアには変化はおきにくいと思います。金髪、茶髪、銀髪など明るめの髪色だと乗りやすいですね。私は全体的には暗めのブラウンで、ハイライトとして明るめゴールドが入っているのですが、マーメイドブルーを試してみたら結構グリーンめに仕上がりましたよ〜。髪の毛に赤みが出やすい方はワイルドレッド、キャンディピンクは発色が良いかもしれませんね。
カラー「トリートメント」なので、トリートメント効果もばっちり!トゥルトゥルになります。流して乾かすときに指通りが良くなるので色遊びついでにトリートメントケアもできて一石二鳥です。
色もちは1週間くらいでしょうか?徐々に落ちているはずとは思いますが、そんなにタオルなどに思い切り色うつりするわけでもありませんし、お風呂で髪を流した後に壁周りに軽くシャワーをかければシミになることもほとんどありません。セルフカラーをするときに気になりがちな周りの処理を気にせず使えるのも良いなと思いました!
最新情報としては3月には「ALOHA ORANGE」が発売になるとのこと!
ますます鬼滅カラーが揃ってくるこちらのヘアカラートリートメント、目が離せません。