Curel(キュレル)
美白化粧水 Ⅰ
ミグノン コンシェルジュ レビュー
- Maya
総合評価 | 3点 |
---|---|
使いやすさ | 3.5点 |
成分 | 3点 |
コスパ | 3点 |
美白成分 | 1.5点 |
- 項目別レビュー
- +α情報
- おすすめの人
- こんな人にはNG
- 注意点
【使いやすさ】
水っぽいテクスチャーが好きな方にはもってこいのシャバシャバ系です!
キュレル 美白化粧水Ⅱよりもシャバシャバしてます。
肌馴染みも良いですが、同じキュレルの中では美白タイプでない普通のキュレル化粧水の方が馴染むスピードは早く感じます💆♀️
ベタつき感はありません。
成分表2番目のマンニトール。これは糖アルコールといい、割と最近では珍しい保湿成です。
成分表4番目のトロメタアミン。これはPH調整剤といって酸性、アルカリ性を調整する成分です。
保湿しながらお肌をつるんとする作戦ですね。
なるべく低刺激の成分を採用しているのもいいですね。
それはよしとして、成分的に洗浄力が弱い構成になっています。
合成界面活性剤や合成ポリマーもたくさん使っているので、これを毎日使うのはどうだろう?っと言った印象です。
【コスパ】
ケースがポンプ式でキャップもついています。
漏れない容器にわざわざ詰め替えなくても旅行にも持っていけるので便利です♪
【成分】
ベースは、精製水・グリセリン・BG・DPGと比較的優しいもので作られていてGOODです👍
キュレルの化粧水でおなじみのユーカリエキスも漏れなく入っています🍃
美白系コスメのなかでも比較的シンプルで肌に優しい🙆♀️
敏感肌対応の美白化粧水とはいっても、やはり多少の刺激はつきものなので、心配な方はトラベルサイズからトライするのがオススメです☝︎
キュレル美白化粧水Ⅱと成分は全く同じですが、成分の入ってる比率が少し違います。
少しでも保湿効果が高い方を求めるならⅡの方がオススメです!
【コスパ】
140mlで1630円前後なので妥当だと思います。
シャバシャバ系なので、思いのほか早く消費しちゃいます💦
なので★3。
【美白力】
美白力に関しては正直イマイチでした…
シミやそばかすが薄くなったり肌のトーンがパッと明るくなったりは特になかったです。
キュレル 美白化粧水Ⅰとキュレル 美白化粧水Ⅱを併用して3〜4ヶ月ほど使用してみましたが、特に変わりがなかったので厳しめに★1.5です。
水っぽいテクスチャーが好きな方にはもってこいのシャバシャバ系です!
キュレル 美白化粧水Ⅱよりもシャバシャバしてます。
肌馴染みも良いですが、同じキュレルの中では美白タイプでない普通のキュレル化粧水の方が馴染むスピードは早く感じます💆♀️
ベタつき感はありません。
成分表2番目のマンニトール。これは糖アルコールといい、割と最近では珍しい保湿成です。
成分表4番目のトロメタアミン。これはPH調整剤といって酸性、アルカリ性を調整する成分です。
保湿しながらお肌をつるんとする作戦ですね。
なるべく低刺激の成分を採用しているのもいいですね。
それはよしとして、成分的に洗浄力が弱い構成になっています。
合成界面活性剤や合成ポリマーもたくさん使っているので、これを毎日使うのはどうだろう?っと言った印象です。
【コスパ】
ケースがポンプ式でキャップもついています。
漏れない容器にわざわざ詰め替えなくても旅行にも持っていけるので便利です♪
【成分】
ベースは、精製水・グリセリン・BG・DPGと比較的優しいもので作られていてGOODです👍
キュレルの化粧水でおなじみのユーカリエキスも漏れなく入っています🍃
美白系コスメのなかでも比較的シンプルで肌に優しい🙆♀️
敏感肌対応の美白化粧水とはいっても、やはり多少の刺激はつきものなので、心配な方はトラベルサイズからトライするのがオススメです☝︎
キュレル美白化粧水Ⅱと成分は全く同じですが、成分の入ってる比率が少し違います。
少しでも保湿効果が高い方を求めるならⅡの方がオススメです!
【コスパ】
140mlで1630円前後なので妥当だと思います。
シャバシャバ系なので、思いのほか早く消費しちゃいます💦
なので★3。
【美白力】
美白力に関しては正直イマイチでした…
シミやそばかすが薄くなったり肌のトーンがパッと明るくなったりは特になかったです。
キュレル 美白化粧水Ⅰとキュレル 美白化粧水Ⅱを併用して3〜4ヶ月ほど使用してみましたが、特に変わりがなかったので厳しめに★1.5です。
●無香料
●無着色
●アルコールフリー(エチルアルコール無添加)
●アレルギーテスト済み
●乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み*
*すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
キュレルの化粧水Ⅰ・Ⅱ・Ⅲを制覇したので、「今度は美白タイプを試してみるか!」ということで購入。
通常、美白タイプのコスメは普通のものよりお値段がややアップします。
今回のキュレルも普通タイプと比べて300円程アップしています。
使用した感じは、普通タイプのキュレルと大差はなかったです。
水のようなテクスチャーでバシャバシャと使いやすいです!
私はキュレル 美白化粧水Ⅱをはじめに使って、次にキュレル 美白化粧水Ⅰを購入しました。
効果の違いは特に感じなかったのですが、Ⅰの方がより水に近いテクスチャーだなと感じました。
美白の効果はⅠもⅡも正直よく分かりませんでした。
キュレルの化粧水Ⅲ(ノーマルタイプのもの)をずっと使用した後、キュレルの美白化粧水Ⅱにチェンジした2〜3日は塗った瞬間少しピリっと感じました⚡️
超敏感肌さんだったら、もっとピリピリしたのかな…?と思います。
キュレル 美白化粧水ⅡからⅠにチェンジした時は特にピリ付きは感じませんでした!
たぶんこれは”肌が慣れた”のと、”成分に特に大きな差がない”からかな。
キュレル美白化粧水は、可もなく不可もなくなので使いやすいのですが、個人的にはキュレル化粧水Ⅱ・Ⅲの方が使用感が良くてオススメです💡
●無着色
●アルコールフリー(エチルアルコール無添加)
●アレルギーテスト済み
●乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み*
*すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
キュレルの化粧水Ⅰ・Ⅱ・Ⅲを制覇したので、「今度は美白タイプを試してみるか!」ということで購入。
通常、美白タイプのコスメは普通のものよりお値段がややアップします。
今回のキュレルも普通タイプと比べて300円程アップしています。
使用した感じは、普通タイプのキュレルと大差はなかったです。
水のようなテクスチャーでバシャバシャと使いやすいです!
私はキュレル 美白化粧水Ⅱをはじめに使って、次にキュレル 美白化粧水Ⅰを購入しました。
効果の違いは特に感じなかったのですが、Ⅰの方がより水に近いテクスチャーだなと感じました。
美白の効果はⅠもⅡも正直よく分かりませんでした。
キュレルの化粧水Ⅲ(ノーマルタイプのもの)をずっと使用した後、キュレルの美白化粧水Ⅱにチェンジした2〜3日は塗った瞬間少しピリっと感じました⚡️
超敏感肌さんだったら、もっとピリピリしたのかな…?と思います。
キュレル 美白化粧水ⅡからⅠにチェンジした時は特にピリ付きは感じませんでした!
たぶんこれは”肌が慣れた”のと、”成分に特に大きな差がない”からかな。
キュレル美白化粧水は、可もなく不可もなくなので使いやすいのですが、個人的にはキュレル化粧水Ⅱ・Ⅲの方が使用感が良くてオススメです💡
- お肌があまり強くないけど、美白化粧水にチャレンジしてみたい人
- 水に近いシャバシャバ系のテクスチャーが好きな人
- 即効性の美白を求めている人
個人的に「白くなったかも!?」と感じやすかった商品は資生堂HAKUです。 - トロトロ系のテクスチャーが好きな人
L-アスコルビン酸 2-グルコシドが有効成分として入っています。
この成分は美白系スキンケアによく入っているのですが、 過去に荒れた経験がある方は要注意です⚠︎
メージャーなところだと、SK2セルミネーションシリーズ・ちふれ 美白化粧水・雪肌精 シュープレムシリーズ・アルビオン エクサージュホワイト ピュアホワイトシリースなどに採用されています。
”薬用化粧水”と聞くと、合成界面活性剤や、防腐剤が入っていないようなイメージですが、 成分表をみると実際に入っているのでこれらを避けたい方はご注意ください⚠︎
(美白コスメは基本的に刺激強めが多い中、この商品は比較的優しい成分で構成されているのが特徴です!)
(美白コスメは基本的に刺激強めが多い中、この商品は比較的優しい成分で構成されているのが特徴です!)