Curel(キュレル)
化粧水 Ⅱ しっとり
ミグノン コンシェルジュ レビュー
- Maya
総合評価 | 4点 |
---|---|
使いやすさ | 4.5点 |
成分 | 3.5点 |
コスパ | 4点 |
- 項目別レビュー
- 使い方・㊙︎テク
- +α情報
- おすすめの人
- こんな人にはNG
【使いやすさ】 キュレルのシリーズはどれもお水の様にサラサラっとしたタイプです。 香りも全くなく、他の美容液や乳液とも相性がよくて使いやすかったです🙆♀️ しっとりタイプとして販売されていますが、普段、極潤などのとろ~っとしたものを使われている方は濃密感がもの足りないと感じそうです。
【成分】 ユーカリエキスがお肌を整えて癒してくれるのが売りです。 ユーカリエキスは本来、擬似セラミドと相乗効果で肌のバリア機能を引き上げる用途に使う成分です。 でも、これにはセラミドが入っていません💦(キュレルと言えばセラミドが有名ですが…) ユーカリエキスの効果はそれほど期待しない方が良いと思います。 主成分として・グリセリン ・BG ・ベタイン などなど肌に低刺激の成分をメインに構成されています。 刺激に働くような成分は見当たりません。 敏感肌に配慮されて作られた成分構成となっています。
【コスパ】 成分や使用感、お値段、さらにドラアッグストアやオンラインで購入できるのがとてもGOOD! なので★5!…と悩みましたが★4です。 この商品は敏感肌さんでも使える低刺激がコンセプト!だから低刺激=長く愛用しても害が全くない!って考える方がほとんどだと思います。 この中には『アラントイン』と言うほんの少し強めの抗炎症成分、消炎性、保湿剤の役割をしてくれる成分が入っています。 敏感肌さんでも使える低刺激がコンセプト。だけど長~く愛用するなら少し微妙かな? っと思ったので厳しめに★4にしました。
【成分】 ユーカリエキスがお肌を整えて癒してくれるのが売りです。 ユーカリエキスは本来、擬似セラミドと相乗効果で肌のバリア機能を引き上げる用途に使う成分です。 でも、これにはセラミドが入っていません💦(キュレルと言えばセラミドが有名ですが…) ユーカリエキスの効果はそれほど期待しない方が良いと思います。 主成分として・グリセリン ・BG ・ベタイン などなど肌に低刺激の成分をメインに構成されています。 刺激に働くような成分は見当たりません。 敏感肌に配慮されて作られた成分構成となっています。
【コスパ】 成分や使用感、お値段、さらにドラアッグストアやオンラインで購入できるのがとてもGOOD! なので★5!…と悩みましたが★4です。 この商品は敏感肌さんでも使える低刺激がコンセプト!だから低刺激=長く愛用しても害が全くない!って考える方がほとんどだと思います。 この中には『アラントイン』と言うほんの少し強めの抗炎症成分、消炎性、保湿剤の役割をしてくれる成分が入っています。 敏感肌さんでも使える低刺激がコンセプト。だけど長~く愛用するなら少し微妙かな? っと思ったので厳しめに★4にしました。
春の終わりくらいから本格的に美白をスタートしたい!でもなんとなく肌荒れも気になる…。そんな時ありませんか? 私は毎年、春の終わり&夏の初めくらいまでは、キュレルをコットンにひたひたにつけて、そのコットンで顔全体に軽く塗布します。 そのあと手で2~3回低刺激の美白化粧水を塗布しています。それで徐々に美白コスメにシフトチェンジしています。 あまりにも肌荒れしている時などはオススメしませんが、一気にコスメを変えるのが怖い方にオススメの方法です☝︎
このシリーズの化粧水はお肌が綺麗な方が使っている方が多いイメージです。 私自身、季節の変わり目は尋常じゃないくらいお肌が荒れるのですが、この化粧水はそのような時でも、シミたりピリピリしたりせずに使えました! 肌トラブルで悩んだらキュレルの化粧水の②番か③番が私のなかで救世主です✨ 普段何もない時に使ってもなんとも感じないのですが、トラブルが起きた時にすごく力になってくれます💪
- お肌が弱っている人
- なるべくシンプルな成分を使いたい人
目指す肌が明確な人 どんな人でも使い安い商品になっています。 なので、明確な目的(「美白したい!」や、「毛穴を引き締めたい!」など)があると物足りないです。