HOUSE OF ROSE(ハウスオブローゼ)
ミルキュア ピュア クレンジングクリーム
ミグノン コンシェルジュ レビュー
- Maya
総合評価 | 3点 |
---|---|
洗浄力 | 2.5点 |
皮脂キープ力 | 4.5点 |
成分 | 1.5点 |
コスパ | 2点 |
- 項目別レビュー
- +α情報
- おすすめの人
- こんな人にはNG
【洗浄力】
しっかりめのメイクの時はこれだけでは落ちなかったけど、 普通〜素っぴん風ナチュラルメイクまでなら、基本的にメイク落としてくれました🙆
ただ、どんなにナチュラルメイクでも細かいラメのコスメを使うと少しラメが残ります。 なので、★2.5です。
【皮脂キープ力】
オイルやリキッドタイプと比べてやっぱりクリームはしっとりした洗い心地😌
油膜のしっとりではなく、肌の皮脂を残してくれているようなしっとり感。
【成分】
もう少しお肌に優しいと期待していたのですが…。
とっても合成界面活性剤がたくさん入っています💦
油剤のベースはミネラルオイルです。
保湿はホエイ(牛乳)も多少入っていますが、基本はグリセリンです。
ちょっと厳しいですが★1.5です。
【コスパ】
成分を除いたら本当にいい商品なんですよ😭
使い心地も最高です!
ただ…19成分中、 合成界面活性剤が7種類、防腐剤が3種類(うちパラベンは2種類) 、合成ポリマー1種類。
無香料・無着色・アルコール(エタノール)フリーで素晴らしい部分もありますが、ここのブランドのコンセプト自体が“肌に優しい”なので、 厳しめに★2です。
しっかりめのメイクの時はこれだけでは落ちなかったけど、 普通〜素っぴん風ナチュラルメイクまでなら、基本的にメイク落としてくれました🙆
ただ、どんなにナチュラルメイクでも細かいラメのコスメを使うと少しラメが残ります。 なので、★2.5です。
【皮脂キープ力】
オイルやリキッドタイプと比べてやっぱりクリームはしっとりした洗い心地😌
油膜のしっとりではなく、肌の皮脂を残してくれているようなしっとり感。
【成分】
もう少しお肌に優しいと期待していたのですが…。
とっても合成界面活性剤がたくさん入っています💦
油剤のベースはミネラルオイルです。
保湿はホエイ(牛乳)も多少入っていますが、基本はグリセリンです。
ちょっと厳しいですが★1.5です。
【コスパ】
成分を除いたら本当にいい商品なんですよ😭
使い心地も最高です!
ただ…19成分中、 合成界面活性剤が7種類、防腐剤が3種類(うちパラベンは2種類) 、合成ポリマー1種類。
無香料・無着色・アルコール(エタノール)フリーで素晴らしい部分もありますが、ここのブランドのコンセプト自体が“肌に優しい”なので、 厳しめに★2です。
クリームタイプのメイク落としって、「しっとり」ととるか「油膜」ととるか紙一重って感じのところがありますが、これは「油膜じゃないのにしっとり」してくれる👏
使い心地は最高です✨
100グラム2500円ですが、ごくたまに、135グラム2600円で販売されています。
この時に購入するのが1番お得!!
使い心地は最高です✨
100グラム2500円ですが、ごくたまに、135グラム2600円で販売されています。
この時に購入するのが1番お得!!
普段クリームタイプのクレンジングを使っていて、油膜感が気になる人
これは、油膜感がないのでおすすめです👍
これは、油膜感がないのでおすすめです👍
無添加とか低刺激系のものを好んでいる人
意外と合成界面活性剤が多いので要注意です⚠
意外と合成界面活性剤が多いので要注意です⚠