MINON(ミノン)
アミノモイスト モイストチャージ ミルク
ミグノン コンシェルジュ レビュー
- Maya
総合評価 | 4点 |
---|---|
使いやすさ | 4点 |
成分 | 3.5点 |
コスパ | 4点 |
- 項目別レビュー
- 使い方・㊙︎テク
- +α情報
- おすすめの人
【使いやすさ】
ポンプタイプの容器で使いやすいです。
またキャップが付いているので、トラベル用としても使いやすくてオススメです。
テクスチャーや肌馴染みは、ベタベタせず程よくしっとりしてくれる感じです。
肌ラボとかの分かりやすいしっとりではないので、こってりよりのしっとりが好きな方には、物足りないと思います。
香りは優しいほんわかした香りです。(ちょっと癖があるので、好き嫌いが別れるかも…。)
【成分】
ベースは水、BG、グリセリンで優しく安価なもので構成されています。
合成界面活性剤や合成ポリマーが入っていますが、比較的優しいものをチョイスしています。
低刺激で優しくしっとりしてくれる良い成分構成になっています。
【コスパ】
コスパはこのくらいが妥当だと思います。
もしこれがデパコスだったら、4000円くらいはしてると思います
ポンプタイプの容器で使いやすいです。
またキャップが付いているので、トラベル用としても使いやすくてオススメです。
テクスチャーや肌馴染みは、ベタベタせず程よくしっとりしてくれる感じです。
肌ラボとかの分かりやすいしっとりではないので、こってりよりのしっとりが好きな方には、物足りないと思います。
香りは優しいほんわかした香りです。(ちょっと癖があるので、好き嫌いが別れるかも…。)
【成分】
ベースは水、BG、グリセリンで優しく安価なもので構成されています。
合成界面活性剤や合成ポリマーが入っていますが、比較的優しいものをチョイスしています。
低刺激で優しくしっとりしてくれる良い成分構成になっています。
【コスパ】
コスパはこのくらいが妥当だと思います。
もしこれがデパコスだったら、4000円くらいはしてると思います
ミノンのシリーズだと、
って方にミノンのトライアルキッドがとってもおすすめです。
この4種類が約1週間使えるミニサイズになって、セットで980円前後。
コスパ最高だし、製品も良いのでオススメです。
- スキンケア始めてみました。でも、どのメーカーを使うのが良いか分からない。
- そもそもスキンケアの基本中の基本で購入すべきものは何?
- 購入すべきものは分かったけど、自分に合うか分からないし、フルで揃えるのはお金が…
って方にミノンのトライアルキッドがとってもおすすめです。
- モイストミルキィ クレンジング[メイク落とし]
- ジェントルウォッシュ ホイップ [泡洗顔料]
- モイストチャージ ローションⅡ もっとしっとりタイプ[保湿化粧水]
- モイストチャージ ミルク[保湿乳液] (保湿乳液は2回分の試供品)
この4種類が約1週間使えるミニサイズになって、セットで980円前後。
コスパ最高だし、製品も良いのでオススメです。
ベストコスメ @cosmeベストコスメアワード2017 ベスト乳液 第3位
@cosmeベストコスメアワード2016 ベスト乳液 第1位
@cosmeベストコスメアワード2015 ベスト乳液 第1位
2015上半期新作ベストコスメ ベスト乳液 第1位
ミノンはノーマーク商品だったのですが、専門学校時代、めっちゃお肌綺麗なクラスメイトに
『ファンデーション何使ってる?』って聞くと、
『基本は何も使ってないよ。たまにbbクリーム塗るだけ』って答えられてビックリしました。
本当に綺麗なお肌の持ち主だったんです!!
彼女に
『スキンケアは何使ってる?』って聞くと
『ミノンってやつ。むしろこれしか無理なの。シャンプーも顔も体も全部ミノン。他のを使うと、髪はサラサラになっても頭皮が痒くてフケが止まらなかったり、顔は塗った瞬間にアウトだったり、体は蕁麻疹みたいなぼこぼこが出たりするの。でも、ミノンだけは一度も荒れた事がないい』っと言っていました。
それを聞いて私も試してみたのですが、ドラッグストアで敏感肌用と言えば、キュレル、アルージェ、ミノンが王道3巨頭です。
使った感じミノンの製品が一番しっとりする仕上がりに感じました。
コスメサイトの上位ランキングのもので『おー!納得!!』って思って使ったものは少ないのですが、これは納得の商品でした。
乳液でしっとりするタイプのものは、もれなくベタベタ感も付いてきますが、これはしっとりするのにベタベタしないのでとても使いやすくてよいです。
私は季節の変わり目に肌が荒れやすいのですが(部分で赤い湿疹が出たり、部分乾燥したり、吹き出物ができます。時々目の縁が切れます)そんな時でも刺激を感じずに使うことができました。 キュレルも同じですが、キュレルの乳液より使いやすいのでミノンの方がオススメです。
@cosmeベストコスメアワード2016 ベスト乳液 第1位
@cosmeベストコスメアワード2015 ベスト乳液 第1位
2015上半期新作ベストコスメ ベスト乳液 第1位
ミノンはノーマーク商品だったのですが、専門学校時代、めっちゃお肌綺麗なクラスメイトに
『ファンデーション何使ってる?』って聞くと、
『基本は何も使ってないよ。たまにbbクリーム塗るだけ』って答えられてビックリしました。
本当に綺麗なお肌の持ち主だったんです!!
彼女に
『スキンケアは何使ってる?』って聞くと
『ミノンってやつ。むしろこれしか無理なの。シャンプーも顔も体も全部ミノン。他のを使うと、髪はサラサラになっても頭皮が痒くてフケが止まらなかったり、顔は塗った瞬間にアウトだったり、体は蕁麻疹みたいなぼこぼこが出たりするの。でも、ミノンだけは一度も荒れた事がないい』っと言っていました。
それを聞いて私も試してみたのですが、ドラッグストアで敏感肌用と言えば、キュレル、アルージェ、ミノンが王道3巨頭です。
使った感じミノンの製品が一番しっとりする仕上がりに感じました。
コスメサイトの上位ランキングのもので『おー!納得!!』って思って使ったものは少ないのですが、これは納得の商品でした。
乳液でしっとりするタイプのものは、もれなくベタベタ感も付いてきますが、これはしっとりするのにベタベタしないのでとても使いやすくてよいです。
私は季節の変わり目に肌が荒れやすいのですが(部分で赤い湿疹が出たり、部分乾燥したり、吹き出物ができます。時々目の縁が切れます)そんな時でも刺激を感じずに使うことができました。 キュレルも同じですが、キュレルの乳液より使いやすいのでミノンの方がオススメです。
- 低刺激を求めているのしっとり系が好きな方。