Matsuyama(松山油脂)
肌をうるおす保湿クリーム
ミグノン コンシェルジュ レビュー
- Maya
総合評価 | 3.5点 |
---|---|
使いやすさ | 3点 |
成分 | 3.5点 |
コスパ | 3.5点 |
- 項目別レビュー
- +α情報
- おすすめの人
- こんな人にはNG
【使いやすさ】
ガラス容器に入っています。 無香料。
テクスチャーは柔らかい系のクリームです。
伸びもいいし、肌馴染みもいいです。 使いやすさ★3
【成分】
過去に大豆系のエキスで荒れたことがある方は控えた方がいいかもです。
主要成分は水、グリセリン、BG、スクワランで様々な化粧品に使われる成分で安心して使っていただけます。
6種類ものセラミドが入っているのも嬉しいですね!
シンプルな成分でいいです。
★3.5
【コスパ】
成分的に合えば★3.5だと思います。
もう少し保湿感がプラスされたら★4にしたかった商品です。
ガラス容器に入っています。 無香料。
テクスチャーは柔らかい系のクリームです。
伸びもいいし、肌馴染みもいいです。 使いやすさ★3
【成分】
過去に大豆系のエキスで荒れたことがある方は控えた方がいいかもです。
主要成分は水、グリセリン、BG、スクワランで様々な化粧品に使われる成分で安心して使っていただけます。
6種類ものセラミドが入っているのも嬉しいですね!
シンプルな成分でいいです。
★3.5
【コスパ】
成分的に合えば★3.5だと思います。
もう少し保湿感がプラスされたら★4にしたかった商品です。
一時期キュレルのフェイスクリームを使っていたのですが、なんとなくやめようと思い、 第2のキュレルを探していた時に出会いました。
ロフトのスキンケアコーナーによく行かれる方は1度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
正直見た目は映えない化粧品でがわたし的にキュレルより、クリームそのものはコッテリしているように感じました。
でも、保湿感にそこまで差はないと思います。
私の肌ではキュレルよりもマツヤマクリームの方が合うようです。
キュレルにはお肌が荒れた時に有効とされている成分のアラントインが入っています。
なので、荒れている時、荒れそうな時はキュレルの方が良さそうです。
松山はできる限りシンプルで、 保湿をできる成分構成になっています。
個人的には短期で使うならキュレル、長期ならマツヤマかなと思います。
ロフトのスキンケアコーナーによく行かれる方は1度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
正直見た目は映えない化粧品でがわたし的にキュレルより、クリームそのものはコッテリしているように感じました。
でも、保湿感にそこまで差はないと思います。
私の肌ではキュレルよりもマツヤマクリームの方が合うようです。
キュレルにはお肌が荒れた時に有効とされている成分のアラントインが入っています。
なので、荒れている時、荒れそうな時はキュレルの方が良さそうです。
松山はできる限りシンプルで、 保湿をできる成分構成になっています。
個人的には短期で使うならキュレル、長期ならマツヤマかなと思います。
- シンプルな内容で手軽に保湿したい方
- 軽めのテクスチャーが好きな人
- お肌がニキビや吹き出物で荒れてる方にはちょっと良さがわかりにくかも(抗炎症や消炎の成分がないから)