CONCIERGEあなたのためのmignonコンシェルジュ

ペキ
元美容師・ヘアメイク
現在は美容関連の会社員
21歳で美容師に就いてから、あっという間にアラフォーに近づいておりますが、ヘアメイク、エステを通じ美容がずっと身近にあります。今はメイクの現場からは離れて社会人をやっておりますが、美容好きが高じて縁あって今回参加させて頂く運びとなりました。
自分自身も炎症により化粧も出来ないひどい肌荒れに悩まされていた時期もありながら、令和をたくましく生きるお肌よわよわ人間です。なので普段どんな化粧品でも試せる健康な肌の持ち主は大変幸せ者だと思います。選び方が分からないなど迷った時には私の経験が道標になれたら幸いです。
【呼ばれたい名前】ペキ
【肌質】乾燥や炎症を起こしやすい敏感肌
【ライフスタイル】帰宅時間の遅いオフィス勤務の社会人
【どんな目線で製品紹介したいか】乾燥肌で悩んでて肌が弱くて普段思うように化粧が出来ない人に向けて私はこうしてますなど体験談を含めた紹介ができたらなと
【好きなブランド】特になし(人に使う用であれば、舞台寄りですが…RMK、ボビィブラウン、チャコット、三善)
【ポーチやメイクバッグに実際入っているスタメンアイテム】
リップクリームと口紅数本、日焼け止め、化粧水を浸したコットン
・リップクリーム
→メンソレータムリップケアBFR、ニベア リッチケア&カラーリップ、など外出用は色付きやSPF20ぐらいの日焼け止め成分が入ったものをよく選びます。
・口紅
→レブロン マットバーム70、キャンメイク リップ&チークジェル07、エチュードハウス マットシックリップラッカーRD302
これらは一例で、大体仕事中は色付きリップとキャンメイクのリップチークの重ね塗り程度で済ますことが多いですが、外出する時はその日のコーディネートに合わせた口紅を持ち歩きます。何せすぐに落ちるので。
・日焼け止め
→ママバターUVケアミルク SPF30PA+++
日焼け止めもこればかりをリピートしてるわけではないですが、こだわりとしては肌への負担を少なくしたいので紫外線吸収剤より反射剤タイプを選ぶ様にしています。
SPFも日常使いなら30あたりを選んでます。
・化粧水
→ビオデルマ イドラビオ モイスチャライジングローション
乾燥して皮が剥ける時はコットンに浸してジップロックに入れて持ち歩く事もあります。
あとは旅行先とかでミニボトルに入れたりして携帯してます。